space

デジカメによる天文写真投稿集

http://www.astroarts.co.jp/news/2004/11/01misc/index-j.shtml

土星最大の衛星タイタンの最接近写真 ↑

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041027-02123420-jijp-int.view-001 NASAの土星探査機カッシーニが24日に撮影したもの。NASAのオフィシャルページにはカラー版もupされている。 →A Colorful View of Titan →カラー画像カタログページ

AstroArts:「2004年10月14日 部分日食」特集

http://www.astroarts.co.jp/special/20041014solar_eclipse/index-j.shtml 生で見そびれた腹いせに記事を漁ってみた。次回は平成21年7月22日。今日の添付画像は「ねぎみそこわれ煎餅」部分食。 →国立天文台:2004年10月14日 部分日食 →横浜こども科学館:2…

貴重な資料「H2」7号機、引き取り手なく廃棄の危機

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20041009i303.htm 日本初の純国産大型ロケットも、いまや財産目録上の資産価値は「1円」。

太陽風による大気侵食が原因か、火星が水を失ったプロセス

http://www.astroarts.co.jp/news/2004/10/05mars_express/index-j.shtml ESAの火星探査機マーズ・エクスプレスに搭載されたASPERA-3と呼ばれる機器による調査から。

欧州の火星探査機、マリネリス渓谷の画像を送信 ↑

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040929-00000303-reu-int.view-000

太陽の「コロナ加熱」の謎を解く

http://www.astroarts.co.jp/news/2004/09/08coronal_heating/index-j.shtml 太陽の表面温度が摂氏6000度であるのに対し、コロナは200万度という超高温である謎。

宇宙エレベーター実現を目指すコンテスト

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/09/07/003.html

五百年後、人類はどれぐらい宇宙開発ができていると思いますか。

http://www.hatena.ne.jp/1094367974

宇宙人の電波?うお座とおひつじ座の間から3回観測

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040903i504.htm →SETI@home、謎の信号を受信――異星人からの通信の可能性も

宇宙の花火? 超新星残がい、NASA撮影 ↑

http://www.asahi.com/science/update/0826/001.html 340年ほど前に地球に届いた光。 →NASA:Supernova Better the Second Time Around

50光年先に「スーパー地球」=欧州の天文学者たちが発見 ↑

http://www.ocn.ne.jp/news/data/20040826/a040825161228.9crg55rg.html これまで発見された太陽系外惑星推定125個の中で最も小さい、地球の14倍の質量を持つ岩石惑星。

地球にニアミスした小惑星2004 FU162

http://www.astroarts.co.jp/news/2004/08/26mp2004fu162/index-j.shtml 地表から約7000キロメートルのところを通り過ぎた約8メートルの天体。

宇宙に浮かぶ巨大な空洞構造

http://www.astroarts.co.jp/news/2004/08/17n44f/index-j.shtml

エーリアンの宇宙船残骸を発見=ロシアの科学者らが主張 ↑

http://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20040812/040812065130.53j8y98.html 怪しい宇宙人画像付きの時事通信記事。100年近く前にナゾの大爆発が起きたシベリアのツングースカ地方でエーリアンの宇宙船の残骸を発見したと主張するロシアの科学者たち。

ペルセウス座流星群、火球激写

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20040813p401.htm 岡山県の蒜山高原で「満月クラス」の明るさの火球をデジタルカメラにて撮影。

宇宙ステーション日本実験棟、2007年度に打ち上げ

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040804ic22.htm →JAXA:ISS計画に関する宇宙機関長会議(HOA)の結果について →国際宇宙基地協力計画(ISS計画)について

タイタンのもや、2層構造 NASA、土星の衛星画像を公開 ↑

http://www.sankei.co.jp/news/040730/kok075.htm 紫外線フィルターを使って撮影した土星の衛星タイタンの画像。

宇宙からの情報収集を推進 宇宙開発基本戦略の骨子案

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004072700210&genre=G1&area=Z10

巨大クレーターくっきり 土星探査機、衛星ミマス撮影

http://www.asahi.com/science/update/0727/004.html →NASAのオリジナル画像

南極で発見された隕石、火星由来と確認

http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040723308.html

アームストロング元船長が久々に登場 NASAのビデオ

http://www.asahi.com/science/update/0721/002.html アポロ11号の月着陸から35周年。NASAの広報ビデオ「冒険・地球、月、火星、かなたへ」に登場したアームストロング元船長。 →Neil Armstrong: New Vision Has 'Promise' (PDF)

土星:衛星「ディオネ」撮影−探査機「カッシーニ」

http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20040721ddm012040165000c.html →NASA:Dark Side of Dione

土星に2つの顔持つ月 探査機撮影、地表に黒っぽい物質

http://www.asahi.com/science/update/0716/002.html 土星の月「イアペトゥス」に見られる白と黒。

すばる望遠鏡 マウナケア山頂施設の公開開始

http://www.astroarts.co.jp/news/2004/07/14subaru_open/index-j.shtml

宇宙通信:スーパーバード6号機の太陽電池パネル展開成功 ↑

http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/07/13/20040713org00m300069000c.html

土星リングの起源解明に!紫外線で捉えたリングのベストショット

http://www.astroarts.co.jp/news/2004/07/12cassini/index-j.shtml

10億個の天体からなる究極の天の川銀河の地図作り

http://www.astroarts.co.jp/news/2004/07/12gaia/index-j.shtml 人工衛星ガイアで。

土星探査機カッシーニが明かしたエキゾチックなタイタンの姿と土星のリングの謎

http://www.astroarts.co.jp/news/2004/07/05titan/index-j.shtml

銀河系中心付近に1億度の超高温ガスが存在

http://www.astroarts.co.jp/news/2004/07/05milky_way_center/index-j.shtml 謎の1億度。