2004-07-01から1ヶ月間の記事一覧

鯨の骨食べるミミズの仲間発見 米西海岸沖海底で

http://www.asahi.com/science/update/0731/001.html 米カリフォルニア州モントレー湾の深海底2900m地点で見つかった、死んだ鯨の骨を食べる未知の環形動物。この新属とみられる環形動物は「骨をむさぼり食う」という意味の「オセダックス」という名前が付け…

保冷車:車内から白骨化した女性遺体発見 愛知・小牧

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040801k0000m040077000c.html 足元に枕やTシャツがあった。

「いわし博物館」で爆発 1人死亡1人重体 千葉 ↑

http://www.sankei.co.jp/news/040730/sha056.htm →千葉・九十九里のいわし博物館で爆発 1人死亡1人重体

タイタンのもや、2層構造 NASA、土星の衛星画像を公開 ↑

http://www.sankei.co.jp/news/040730/kok075.htm 紫外線フィルターを使って撮影した土星の衛星タイタンの画像。

「ヒバゴン」題材に映画 ヒロイン井川遙さんらが会見 ↑

http://www.sankei.co.jp/news/040730/bun125.htm 原作者は直木賞作家の重松清さん、ヒロイン役に井川遥さん、監督に渡邊孝好さんというキャストで来春公開予定の映画『「いとしのヒナゴン』。ヒバゴンじゃなくてヒナゴン、架空の町「比奈町」が舞台という設…

DNAの二重らせん構造を発見、クリック氏が死去

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040729i116.htm 第二次世界大戦中は英海軍で機雷の研究に従事していたクリック氏。

景気が良くなると地上波のアニメが減る?

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/30/news007.html?c タイムスポンサーとGRPとアニメ番組の関係について。スカパー!がアニメに投資。

これ一つで生PEGもばっちりTVで再生可能――挑戦者「MovieTank」

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/30/news001.html MPEG-1/2/4やMP3、JPEGファイルを単体再生可能なUSB2.0接続HDDケース。映像出力端子はコンポジットビデオ、Sビデオ出力に加えてコンポーネントビデオ出力まで装備。音声出力端子はアナログ…

HD大容量化へ一歩、「強相関」素子を開発 産総研など ↑

http://www.asahi.com/science/update/0730/001.html →プレス・リリース:世界で初めて強相関酸化物金属強磁性体の界面磁性の直接検出とその増強に成功

黄昏巡航

台風直前、日が沈んだ後も虹が出たり空の色が変だったり目まぐるしい。こんな日は少し遠回りして帰るんだったら。 id:tengsamaさんのところで知った画像ホスティングサービスの「ImageShack」を初めて使ってみる。自動的にサムネイル付きのソースを書き出し…

忍び難き猛暑に対策、伊賀の忍者も「夏服」採用 ↑

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040728i514.htm 好評なら「くノ一」にも導入。ブルマ・ニンジャとかもたぶん涼しくて好評。

チュパカブラを発見か - 家畜を襲う謎の生物が射殺される

http://x51.org/x/04/07/2911.php#more

スタパ齋藤のLUMIX FX7徹底レビュー広告 ↑

http://ad.impress.co.jp/tie-up/lumix0407_2/

LAN接続で簡単デュアルディスプレイ――エージーテック「MaxiVista」を試す

PC

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/29/news001.html?nc20 Windows 2000/XPのマルチモニタ機能をフルサポート、解像度は3200x1600ピクセルまで対応、2台目のディスプレイの場所は自由に設定可能。さっそく試用版をダウンロード。2台以上増やせ…

「はだしのゲン」市民グループが全10巻の英訳完成

http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20040729i307.htm 第4巻で途絶えていたアメリカ版。

大阪・梅田で“香り”を配信するWebサービス実験開始 ↑

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/29/news033.html PCにUSB接続した「香り発生装置」が画像に合った香りを発生。7月29日から9月30日まで、大阪・ヨドバシ梅田1階のインターネットカフェ「opti c@fe」にデモ用端末を設置。 →opti c@fe

「ICO」PS2 the BEST発売御礼企画 「ICO」を振り返る ↑

http://www.i-c-o.net/main/ ディレクターの上田文人 氏とプロデューサーの海道賢仁 氏にインタビュー。国内での発売本数は約16万本とのこと。小説本効果で売れると良いな。

キャンプで真夜中の侵入者は熊だった! ↑

http://mytown.asahi.com/usa/news02.asp?kiji=6408 →エロズリー

はてなの本欲しい!

http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20040729#1091095057 はてな本第三弾発売記念のプレゼント。 →翔泳社「はてなの本」著:田口和裕/松永英明/上ノ郷谷太一 (ASIN:4798107042)

「全国線香花火大会」開催−横手/秋田

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/akita/news/20040724ddlk05040186000c.html 5000本の線香花火。 →よこての全国線香花火大会とは →全国線香花火大会 郷愁を誘う、光のしずく−−横手 /秋田

田村ゆかり*黒うさぎの小部屋 第68回 7月29日更新

http://www.konami.co.jp/kme/db-FM/kurousagi/kurousagi.html 病院行ったら「骨がギザギザでさあぁ」って言われて。江戸の萌えキャラ。飛びたいの。上にじゃなくて前に飛びたいの。ザ・ひとりじゃん。カモフラージュする人がいないの。ゆかりんは踊りがヘタ…

小諸日誌:イカの仕掛けに集まる虫たち

http://eco.goo.ne.jp/wnn-x/unno/files/diary/1091011911.html クロスズメバチ、ベッコウシリアゲ、コミスジ、モンスズメバチ、ホソヘリカメムシ、ホソアシナガバチ、ウラギンシジミ。

サンコウチョウが営巣 龍神で人気者 ひな3羽巣立つ

http://www.agara.co.jp/DAILY/20040730/20040730_003.html

すくすくアオバズク…東大阪の梶無神社

http://osaka.yomiuri.co.jp/animal/an40728a.htm

読子・リードマン with Pinky:st ↑

http://www.tao-2.com/pictures/bilds/01/index.html ピンキーストリートを改造してOVA版R.O.Dの読子さんを作成。パッケージまで自作。シリーズ化&市販希望。

どんなデジカメがほしいですか?or買いましたか?

http://www.hatena.ne.jp/1091036248

宇宙からの情報収集を推進 宇宙開発基本戦略の骨子案

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004072700210&genre=G1&area=Z10

富士フイルム、ハニカムSR搭載デジタル一眼レフ「FinePix S3 Pro」

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0728/fuji1.htm →FinePix S3 Proの実機も展示――富士写、写真展を9月より開催

夏の紫外線から目を守れ…水晶体が死滅、がん化も

http://www.yukan-fuji.com/archives/2004/07/post_45.html 紫外線が白内障を発症。赤道に近いほど白内障が多く、能登半島を1とした場合、シンガポールが2.1、奄美大島が1.4、アイスランドが0.4の比率になるとのこと。北の方がオゾンホールとかの関係で紫外…

作家の中島らもさんが死去

http://www.asahi.com/obituaries/update/0727/002.html 26日午前8時16分、脳挫傷のため死去。 →YOMIURI ON-LINE:作家でミュージシャンの中島らもさんが死去 →nikkansports.com:作家中島らもさん事故死、享年52